公開日: |更新日:
豊富な機能で事務作業の効率化や保護者とのコミュニケーションを図る「LeySerKids(レーザーキッズ)」について紹介しています。
LeySerKids(レーザーキッズ)だけじゃない!
おすすめ保育ICTシステムはこちら
インターネット上に情報はありませんでした。
LeySerKidsは、保育園の日常管理をデジタル化し、保護者との連携を深めたい施設に最適です。子どもたちの動画配信で保護者の安心を提供し、出欠管理の自動化で事務作業を効率化。
このサイトでは、職員向け、お子さん向け、保護者向けの3つの視点で保育ICTシステムを比較しています。改善したい課題に合った機能のシステムを選ぶために、是非参考にしてみて下さい。
先生・お子さん・保護者にやさしい
保育ICTシステム比較を見る
インターネット上に情報はありませんでした。
保護者向けに保育動画を配信することができます。我が子が園内でどのように遊んでいるのか、学んでいるのかを動画にてチェック可能に。
園児たちの楽しい表情を見られるので、保護者の安心に繋がるはずです。また、この機能はアプリを利用している保護者限定で閲覧できるサービスとなっています。
出欠管理もスマホで入力するだけだから、保護者の手を煩わすこともないでしょう。
保護者用アプリに入力された欠席連絡は、園の出席簿に自動反映。月末には自動的に集計までしてくれます。
様々な書類や日誌と連携しているので、手作業はほとんど省力化され、手間と時間をかけずに事務作業を終えることが可能です。
また、保育日誌の機能も利便性が高く、パソコンはもちろん、手元のスマホから記録を残すことができるので、場所にとらわれることなく作業に臨めます。
入力した記録は、システム内に保存され、カレンダーからの閲覧に対応しています。そのため、他の職員との情報共有の際にも内容をチェックしやすく、とても便利です。
園児情報は、厳重なセキュリティのもとクラウドで管理されます。そのため、パソコンと先生用アプリの両方からアクセスでき、保護者とのやり取りも気軽に行うことができるのです。
万が一、端末を紛失してしまった場合には、アクセス停止機能を使用して情報の悪用を阻止するなど、安心感あふれるサービスとなっています。
園児情報の入力は、保護者が自身のスマホから行うため、確実性もあり、手書き管理の手間もなくなるでしょう。
発達メカニズム解説、発達支援の内容と援助の解説、発達通過率グラフなど、保育士の研修にも役立つ機能が豊富
園・施設での日常写真を販売、写真データ・動画の販売、フォト連携で写真付き記録が残せるなど、写真データを使用した機能が豊富