公開日: |更新日:
はぐくむ保育の機能や特徴を紹介しているので、保育施設の業務効率化を目指している人は要チェックです。
多彩な機能とフォロー体制で、保育者の仕事をサポート。「はぐくむ保育」は、日々の事務作業に追われて苦労している保育者のためのICTソフトです。
はぐくむ保育だけじゃない!
おすすめ保育ICTシステムはこちら
インターネット上に情報がありませんでした。
はぐくむ保育は、保育園の事務作業を効率化し、ペーパーレス化を進めたい施設向け。データ化により紙のコスト削減が可能で、充実のサポート体制で導入から運用までサポートします。
このサイトでは、職員向け、お子さん向け、保護者向けの3つの視点で保育ICTシステムを比較しています。改善したい課題に合った機能のシステムを選ぶために、是非参考にしてみて下さい。
先生・お子さん・保護者にやさしい
保育ICTシステム比較を見る
日々の煩雑な事務作業をスピーディに終わらせられるように、多彩な機能を搭載。
保育者たちの業務を改善し、園児の健やかな成長を促進するため、より尽力できる環境を作ろうとする開発者の想いが詰め込まれています。
現場で働く保育者・園長の声を取り入れ、専門家の助言に耳を傾けながら開発されたので、保育園の管理業務に必要な機能を網羅できているのです。
また、これらの機能性を通じて業務を改善することで、職員が働きやすい環境の確保にも繋がり、離職率の低下も望めます。
従来の事務作業では、Excelや紙を使用することが多々あった園も少なくないでしょう。
用紙にさまざまな記録をしたり、作成した資料をプリントアウトしたりと、面倒な作業が多かったはずです。
しかし、はぐくむ保育を導入することで資料や記録のデータ化が可能になります。
そうすることで、手作業による記録の手間がなくなることはもちろん、紙資料の保存場所に困ることもありません。紙に使用していたコストの削減にも繋がります。
初期導入時には、基本操作の研修を実施し、はぐくむ保育に関する説明と実際にシステムに触れる環境を提供。
どのように業務に活かしていくかをイメージする時間を設けています。また各クラスの担任や主任を対象にした研修も行っています。
実際に立案した年間・月案・週案計画をもとに、具体的な操作感の取得や監査時における重要なポイント、業務効率化を図るテクニックなどを学ぶための研修です。
さらに安心して運用できるように、導入後のサポート体制もしっかりしています。
電話や画面越しのリモート対応、行政指導監査を安全にクリアするためのポイントの指導、スキルアップ研修の実施などです。
発達メカニズム解説、発達支援の内容と援助の解説、発達通過率グラフなど、保育士の研修にも役立つ機能が豊富
園・施設での日常写真を販売、写真データ・動画の販売、フォト連携で写真付き記録が残せるなど、写真データを使用した機能が豊富